new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/3

図書館を学問する なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか

2,640円

送料についてはこちら

著者:佐藤翔 出版:青弓社 発売日:2024年12月 仕様:A5判 176ページ 図書館で働く人、日々利用している人が普段は気にしない、でも聞かれると「どうして?」と思う疑問をピックアップ。その疑問をエビデンスに基づいて考える視点や思考する道筋を、柔らかな筆致でレクチャーする。図書館を学問することの楽しさを伝え、学問することが図書館をより豊かな場にしていくことを指し示す入門書。 目次 図書館の本棚はいっぱいにならないのか 本棚のどこにあるかで本の使われ方は変わるのか 図書館の本棚に書かれている数字はなんなのか なぜ図書館は月曜日に閉まっているのか 図書館を訪れる人は増えているのか、減っているのか 雨が降ると図書館に来る人は増えるのか、減るのか どんな図書館がよく使われているのか 人はどのタイミングで図書館を使うようになるのか 図書館を使っているのはどんな人々なのか 図書館に税金を使うことは人々にどれくらい認められているのか 子どもと行きたいのはどんな図書館か 「あなた」はなぜ、図書館に行くのか 人々は図書館のどんな写真をSNSで発信しているのか 図書館への就職希望者が増えるのはどんなときか

セール中のアイテム