new
出版:yoichijerry
発売日:2024年4月
仕様:A5判 247ページ
発行人・多田洋一が「ぜひこの人に」と寄稿依頼した、42名の書き下ろし作品が掲載されています。書き手にとって、小誌はつねに新しい創作のきっかけとなる「試し」の場。多彩な分野で活躍する人の「いま書いてみたいこと」を1冊の本に纏めました。
【もくじ】
谷亜ヒロコ/フィジカルなき今
鶴見 済/植物実験をしていた頃
古賀及子/えり子さんの失踪
木村重樹/〝ほどほど〟のススメ/あるいは/続「本当は優しい鬼畜系」の話
オルタナ旧市街/長い長いお医者さんの話
我妻俊樹/ホラーナ
トミヤマユキコ/人体実験み
九龍ジョー/ウルフ・オブ・丸の内ストリート
内山結愛/散歩、あるいはラジオ
長谷川町蔵/チーズバーガー・イン・パラダイス
小川たまか/桐島聡のPERFECT DAYS
コメカ/工場
星野文月/友だちの尻尾
武田砂鉄/クリーク・ホールディングス 漆原良彦CEOインタビュー
絶対に終電を逃さない女/二番目の口約束
武田 徹/立花隆の詩
3月クララ/ゼロ
加藤一陽/俺ライヴズマター、ちょっとしたパレーシア
木俣 冬/アナタノコエ
稲葉将樹/人工楽園としての音楽アルバム ~ドナルド・フェイゲンとケニー・ヴァンス~
武塙麻衣子/かまいたち
多田洋一/優しい巨人と美味しいパン屋のころ
宇野津暢子/休刊の理由~「港町かもめ通信」編集長インタビュー
中野 純/うるさいがうるさい
すずめ 園/まぼろし吟行
仲俣暁生/そっちはどうだい?
藤森陽子/富士の彼方に
武藤 充/街の行く末
朝井麻由美/裂けるチーズみたいに
宮崎智之/人生の「寂しさ」について
野村佑香/地中海の詩
柳瀬博一/湧水と緑地と生物多様性 ~「カワセミ都市トーキョー」の基盤~
吉田亮人/そこに立つ
美馬亜貴子/拈華微笑 ~Nengemisho~
久禮亮太/フラヌール書店一年目の日々
かとうちあき/A Bath of One’s Own
清水伸宏/業務用エレベーター
ふくだりょうこ/にんげん図鑑
荻原魚雷/妙正寺川
蜂本みさ/おれと大阪とバイツアート
東間 嶺/嗤いとジェノサイド
久保憲司/吾輩の名前はチャットGTPである
参加者のVOICE
バックナンバー紹介